《京とうふ藤野ではお豆腐(おとうふ)を縁起の良い呼び方として「お豆富」と表現しています》


お正月に、藤野の しのだ巻き を是非ご賞味ください!
藤野直営店舗にて、12月28日〜31日の4日間、1本945円で販売!







- かんぴょうの間を切る。
- しのだ巻きが踊らないように、小ぶりの鍋に並べる。たっぷりのおだしで煮ふくめるとおいしいので、深めの鍋がおすすめ。
- こんぶとかつおのおだしに、砂糖、酒、薄口しょうゆ、みりんを加えて煮る。少し甘めに炊くとお揚げがおいしい。
鮮やかな色を楽しむために、薄口しょうゆを使って色を加えないほうがきれいです。しのだまきがだしの中で踊る場合は、アルミホイルなどで落としぶたをする。 - 煮立ったら火を弱火にして、2〜4分程度で火を消して味をしみこませる。あまり煮すぎると中の具がくずれ出てしまうので注意。
- バットやボウルに氷水を入れ、鍋ごと冷やす。そのままおせちなどに加えてもきれいです。あたためてお召し上がりになる場合は、電子レンジなどで1分程度加熱してください。